経営難に苦しむ私立大学や短大の問題が深刻ですね。なぜ多くの法人が自力での再生が困難なのか、少子化が影響していることは間違いないですが、物価高も加わって、厳しい状況が続いているようです。この問題について、どのように感じていますか?




<関連する画像>



<ツイッターの反応>


リタイア60@投資×競馬×ウマ娘
@NeomovaPayPay

そもそも、 数が多すぎるのよ、人口に対して🤔 これから淘汰の時代。 母校が生き残りますように🙏 私大・短大法人1/4が経営難 調査 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

(出典 @NeomovaPayPay)

ちーちゃん
@chi00chiko

大学は有用な教育機関で、社会人のスキルアップの担い手になるはずだ。ところが、日本では高校からストレートという認識が強く、働いて奨学金を得てという意識が希薄。だから社会人の教育機関とならず、経営難なのでは。 私大・短大法人1/4が経営難 調査 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6535162

(出典 @chi00chiko)

AIと翻訳
@yokenwokikouka

子供が減ってニーズがなくなっている 閉校すればいいだけでは? 私大・短大法人1/4が経営難 調査 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6535162

(出典 @yokenwokikouka)

空の淵
@sora_no_fuchi

ちゃんと淘汰しないとダメだぞ 私大・短大法人1/4が経営難 調査 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6535162

(出典 @sora_no_fuchi)

たけやん
@takemogu

対象人数が30年前の半分しかいないのに大学の数が半分になっていないんだからそら飽和するわな。 私大・短大法人1/4が経営難 調査 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6535162

(出典 @takemogu)